三愛クリーナーのそうじ職人はキレイにすることにこだわっています。「次世代洗浄でお客様を笑顔に」をモットーにあらゆる角度から提案します。

TEL. 0533-72-7235

〒441-0105 愛知県豊川市伊奈町南山新田117番地2




清掃工事  保守管理  出張洗車  


TOP > Q&A >
すべら〜ず工法



Q1.  すべら〜ず工法でガラスや樹脂製の床を処理する事は出来ますか?
A1. 処理剤が浸透しない材質には効果がありませんので、そのような場合は滑り止めのシールなどを表面に貼るか、マットを敷く方法をオススメします。
Q2. 雪が積もった時や、凍結した時にすべりを防ぐことが出来ますか?
A2. 表面が雪や氷で覆われていると、靴の裏と表面が直接接しないため効果は出ません。お湯や水などで早いうちに雪や氷を融かしていただくことが必要です。
Q3 処理した後、表面が変色したりすることはありませんか?
A3. よく研磨された石の表面は、若干艶落ちしますので、あらかじめサンプルや目立たない箇所で試験施工をして確認します。
特に赤や黒といった濃色のタイルや石は、白っぽくなる場合がありますので、施主様に了承を頂いた上で施工いたします。
Q4. 他社の防滑処理剤との違いは何ですか?
A4. 酸性の防滑洗浄剤とアルカリ性の洗浄剤を組み合わせることにより、他社の製品よりも優れた洗浄力を発揮すると同時に、防滑効果が長期間持続する処理が可能となります。
また専用のメンテナンス剤もありますので、再度やり直す必要性が軽減されます。





バナースペース

三愛クリーナー株式会社

〒441-0105
愛知県豊川市伊奈町
      南山新田117番地2

TEL 0533-72-7235
FAX 0533-72-7707